水戸の梅まつり2025見どころ(ライトアップ)や見頃はいつ?チケット購入・イベントスケジュール紹介!

イベント

茨城県水戸市で毎年2月に梅の花の開花に合わせて開催される「水戸の梅まつり」。

春の訪れを一足早く感じさせてくれるイベントで毎年多くの人で賑わいます。

この記事では、水戸の梅まつり2025の見どころや開催日程、見頃やイベントスケジュール・チケット購入方法などを紹介します!

水戸の梅まつりとは?

水戸の梅まつりとは、茨城県水戸市で毎年2月〜3月にかけて梅の花の開花時期に合わせて開催されるイベントです。

日本三名園のひとつである「偕楽園」などが梅まつりの会場となり、100品種3,000もの梅の花が美しく咲き誇ります。

品種によって咲き始めの時期が異なるため長期間に渡って観梅することができ、夜にはライトアップさるため昼間とは違った幻想的な景色を楽しむことができます。

その他にも、水戸納豆早食い世界大会野点茶会などたくさんのイベントが催され毎年県外からも多くの人が訪れます。

水戸の梅まつり歴史

水戸の梅まつりの原点は江戸時代末期に遡り、当時水戸を納めていたのは徳川御三家のひとつ「水戸徳川家」の第9代藩主徳川斉昭公でした。

徳川斉昭公は「梅」を愛しており、その想いは弘道館の「種梅記」碑にも刻まれています。

しかし、1833年(天保4年)に徳川斉昭公が水戸藩領を訪れた際に、あまり梅が植えられていなかったことをきっかけに毎年水戸へ梅の実を送って偕楽園に植えさせたと伝わっています。

その後、鉄道の開通により観光地として偕楽園の観梅が一躍有名になり、昭和261951年(昭和26年)には、郷土芸能の披露や野点茶会、写真大会なども開催されるようになりました。

1996年(平成8年)に水戸の梅まつりは100回を迎え、水戸市を代表する一大イベントとなっています。

水戸の梅まつり2025見どころは?

ライトアップ

水戸の梅まつりの会場は「偕楽園」「弘道館」の2箇所ですが、どちらも夕方からライトアップが施されます。

偕楽園UME The Lights

引用:https://mitokoumon.com

【開催日】2月15日(土)~3月9日(日)までの土日祝のみ
【開催時間】18:00~20:30
【開催場所】偕楽園
【入場料】大人500円 小人300円

偕楽園UME The Lightsは2025年初開催となるイベントです。

偕楽園は、創設者である徳川斉昭公によって「陰と陽」の世界観が込められています。

孟宗竹林が「陰」と東西梅林が「陽」として新しい形でライトアップ演出され、「陰と陽」を体感できる空間を楽しむことができます!

初開催となるので、どのようなライトアップがされるのか見どころです!
詳細はこちら ▷ 公式サイト

夜・梅・祭 2025~水戸城~

【開催日】2月22日(土)
【開催時間】17:00~20:00
【開催場所】弘道館、水戸城跡

弘道館や水戸城跡でも夜のライトアップが行われます。

例年では、水戸名物でもある「水府提灯」やライティングなどを用いたライトアップで建物と梅が幻想的な世界観を演出して多くの人を魅了しました。

昨年は花火の打ち上げやキッチンカーの出店などもあったようですが、今年の行事詳細はまだ公開されていませんでした。

公開され次第、追記していきます。

昨年の夜梅祭の様子はこちら▼

水戸納豆早食い世界大会

引用:https://mitokoumon.com

【開催日】3月8日(土)
【開催時間】10:00~13:00
【開催場所】千波胡 親水デッキ

茨城県水戸市の名産品でもある「水戸納豆」。

水戸納豆は、一般的な納豆と比べて小粒で粘りが強くご飯と絡みやすいのが特徴だそうです。

そんな水戸市の名産品である水戸納豆の早食い世界大会が開催され、全国から早食いに自信がある猛者たちが熱い戦いを繰り広げます!

男性の部と女性の部で分かれており、上位者には豪華景品があるようです。

参加は事前申し込みが必要なため、興味がある方は公式サイトから詳細を確認してください。

野点茶会

【開催日】2月23日(日・祝)、3月2日(日)、3月9日(日)、3月16日(日)
【開催時間】10:00~15:00
【開催場所】偕楽園 見晴広場
【参加料金】500円 ※お茶菓子付

本格的なお抹茶とお菓子がいただける野点茶会。

梅の花が美しく咲き誇る中でのお茶会は風情があり、毎年多くの人が参加します。

全国梅酒まつり in 水戸

引用:https://umeshu-matsuri.jp

【開催日】2月28日(金)、3月1日(土)、3月2日(日)
【開催時間】10:00~16:00 ※最終日は15:00まで
【開催場所】常盤神社内
【チケット料金】前売券1400円 当日券1600円

北海道から沖縄まで全国各地から全111種の梅酒が集められる全国梅酒まつりも開催されます。

梅酒を30分間も飲み比べできたり、名物の「梅酒ビール」や金賞梅酒と茨城特産品との組み合わせを楽しむマリアージュなど…。

梅酒好きにはたまらないイベントになっています!

詳しくは公式サイトをご覧ください!

水戸の梅まつりチケット購入方法

水戸の梅まつりでは、偕楽園と弘道館の入場チケットを事前に購入することができます。

得に土・日はイベントも開催されるため、当日券購入窓口は大変混雑します。

そのため、事前購入しておくとスムーズに入場できるたおすすめです!

●偕楽園・好文亭電子チケット購入はこちら ⇒ 日本三名園 偕楽園

●弘道館電子チケット購入はこちら ⇒ 弘道館

どちらも電子チケットとなり、アソビューまたはひたちのくに紀行(スマホ専用)どちらかで購入することができます。

水戸の梅まつり2025イベントスケジュール

水戸の梅まつりでは、上記で紹介した見どころ以外にもたくさんのイベントが催されます。

水戸の梅まつり2025のイベントスケジュールをまとめたので紹介します!

2025年水戸の梅まつりイベントスケジュール▼

引用:https://mitokoumon.com

●黄門さま御一行・水戸の梅大使・みとちゃんによるお出迎え
【開催日】2月11日(火・祝)
【開催時間】11:00~
【開催場所】偕楽園 東門周辺

●ほしいものフェア
【開催日】2月15日(日)、16日(日)
【開催時間】10:00~15:00
【開催場所】偕楽園 見晴広場

●田谷の棒術
【開催日】2月16日(日)
【開催時間】10:00~11:30
【開催場所】弘道館 対試場

●茨城県警察音楽隊コンサート
【開催日】2月22日(土)
【開催時間】11:00~12:00
【開催場所】偕楽園 見晴広場
※雨天時 2月23日(日) 15:15~16:15

●武道演武
【開催日】3月1日(土)
【開催時間】10:00~11:30
【開催場所】弘道館 対試場

●五軒番梅ひな流し
【開催日】3月1日(土)
【開催時間】11:30~12:30
【開催場所】偕楽園 吐玉泉下

●第78回大撮影会と写真コンテスト
【開催日】3月2日(日)
【開催時間】10:00~15:00
【開催場所】偕楽園内

●水戸のひな流し
【開催日】3月2日(日)
【開催時間】11:00~12:00
【開催場所】偕楽園 吐玉泉下
※10:45~ひな人形配布開始 無くなり次第終了

●第79回水戸の梅まつり俳句大会
【開催日】3月8日(土)
【開催時間】10:00~15:00
【開催場所】茨城県立青年会館

●水戸の梅酒オリジナルカクテルコンテスト
【開催日】3月8日(土)
【開催時間】11:00~15:00
【開催場所】偕楽園 見晴広場

●弘道館特別見学会「弘道館の被災と復旧のあゆみ」
【開催日】3月11日(火)
【開催時間】13:30~15:00
【開催場所】弘道館

●弘道館公開講座
【開催日】3月15日(土)
【開催時間】13:30~15:00
【開催場所】弘道館 至善堂

水戸の梅まつり2025開催日程と開催場所

2025年の水戸の梅まつりは、2月11日(火)~3月20日(木)に渡り開催されます。

開催日程や開催場所について簡単にまとめてみました。

 第129回 水戸の梅まつり
日時 2月11日(火)~3月20日(木) 
開催場所 偕楽園・好文亭
詳細 【偕楽園】
開園時間:6:00~19:00
入館料:大人 320円 小中学生 160円 満70歳以上 160円【好文亭】
開園時間:9:00~17:00
入館料:大人 230円 小中学生 120円 満70歳以上 110円
住所 〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1丁目3−3
マップ
開催場所 弘道館・水戸城跡
詳細 【弘道館】
開館時間:9:00~17:00
入館料:大人 420円 小人 210円 満70歳以上 210円【水戸城跡】
二の丸角櫓  9:30~16:00
二の丸展示館 9:00~16:30
住所 〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1丁目6−29
マップ
問い合わせ先 029-221-6456 (水戸観光案内所)
公式サイト https://mitokoumon.com/ume

他の記事では、水戸の梅まつり2025の駐車場・交通規制について屋台出店についてを詳しく紹介していますので参考にしてみてください。

 

水戸の梅まつり2025の駐車場・アクセス方法・交通規制について紹介!
茨城県水戸市で毎年2月に梅の花の開花に合わせて開催される「水戸の梅まつり」。春の訪れを一足早く感じさせてくれ、美しく咲き誇る梅の花は多くの人を魅了します。この記事では、水戸の梅まつり2025のおすすめ駐車場やアクセス方法、交通規制情報につい...

 

水戸の梅まつり2025の屋台は?出店場所・出店時間・屋台グルメ紹介!
茨城県水戸市で毎年2月に梅の花の開花に合わせて開催される「水戸の梅まつり」。綺麗に咲き誇る梅の花を一目見ようと、毎年多くの人が訪れます。この記事では、水戸の梅まつり2025の屋台出店場所や出店時間、どんな屋台が出店されるのか紹介します。

 

 

まとめ

水戸の梅まつり2025の見どころやスケジュール、チケット購入方法など紹介しました。

観梅を楽しむだけでなく、梅酒まつりや納豆早食い世界大会などイベント盛りだくさんです!

気になった人はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました