茨城県古河市で毎年3月に開催されている「古河桃祭り」。
たくさんの花桃が綺麗に咲き誇り、イベントもたくさん開催されて賑わいます。
この記事では、古河桃祭り2025の開催日程や見どころ、イベントスケジュールなどを紹介します!
古河桃まつりとは?
古河桃まつり🌸🌸 pic.twitter.com/siPCSS1gve
— 和輝 (@kazuki1006) March 21, 2024
いつもありがとうございます。土曜日にたまに固ツイ更新します。よろしくお願いします。
古河桃まつりに行ってきました。あまい匂いにうっとり☺️天気もよく夢のように綺麗でした。
成り上がりやエロな人等の怪垢以外の普通の方はフォロバします💯😃リプ等見逃しあったり返信遅くなったらすみません🙇♀️ pic.twitter.com/K5evR1QeXM
— azu@フォロバ100🔙💯🪇 (@azu20151220) March 30, 2024
古河桃まつりとは、茨城県古河市で毎年花桃が咲く3月に開催されるお祭りです。
開催地となる古河公方公園内では矢口や源平などの6種類が植えられており、全部で約1,800本もの花桃が美しく咲き誇ります。
また、夜には花桃がライトアップされて昼間とは幻想的な景色を楽しむことができます。
他にも、手筒花火や打ち上げ花火、桃フェスなどイベント盛りだくさんで毎年たくさんの人が訪れます。
古河桃まつりの歴史
古河桃まつりは、江戸時代初期に古河藩主・土井利勝が桃の種を古河に送って農民に育てさせたのが由来です。
当時、炊事などの燃料として薪を多く使用していましたが古河では薪となる木々が乏しかったのです。
そこで古河藩主・土井利勝は、成長も早く果実も食料となる桃の木を農民に育てさせ、古河の人々の暮らしを豊かにしました。
その後、昭和50年に古河公方公園の開園と共に、花桃が植えらて江戸時代を偲ばせる桃林が復活しました。
そして昭和52年に、第1回古賀桃まつりが開催されました。
古河桃まつり2025の見どころは?
花桃と菜の花
今日は古河桃まつりに行ってきました。満開の桃の木がたくさんあってすごい綺麗でした! pic.twitter.com/yqUD6Ef1fR
— 原井てえ (@Shriek_of_Death) March 24, 2024
古河桃まつり#古河桃まつり #古河公方公園 #古河総合公園 #古河桃むすめ
今日は仕事がお休みだったので、古河公方公園(古河総合公園)で行われている古河桃まつりに行ってきました。花桃と菜の花のコラボがきれいでした。https://t.co/M9VhEaPr7U pic.twitter.com/8gEnIvXRys
— motopion (@motopion) March 20, 2024
古河桃まつりに今年も行ってきました
本格的な春を感じるの毎年ここ pic.twitter.com/TwRHHqWQqp— みい (@miichan_szk) March 17, 2024
古河公方公園の中でには6品種の花桃が約1800本も植えられおり、見頃は品種によって少し異なりますが美しく咲き誇ります。
公園内の花桃は大半が『矢口』ですが、品種によって色や特徴があるため何の品種なのか話しながら鑑賞するのも楽しいかもしれません。
品種別の見頃と特徴▼
品種 | 見頃 | 特徴 |
矢口(やぐち) | 3月中旬~3月下旬 | 花つき、花もちがよく、ひな祭りの切り花の代表種 |
源平(げんぺい) | 3月下旬~4月上旬 | 一本の木に紅白、または紅白の絞りの花を咲かせる |
菊桃(きくもも) | 4月上旬 | 花弁が菊のような形をしている |
寿星桃(じゅせいとう) | 3月下旬 | 白色で樹高が低く、花が節々に密につくのが特徴。 |
寒白(かんぱく) | 3月中旬 | 透き通るような純白の中輪八重咲き花 |
照手(てるて) | 3月下旬 | 枝が上に向くホウキ状の樹形が特徴 |
花桃の木はそれほど高くなく、目の高さで咲いてくれるため鮮やかな桃色の綺麗な花を間近で見ることができるのも魅力です。
また花桃だけでなく菜の花も咲いているため、花桃の濃いピンクと菜の花の黄色がマッチしてとても綺麗な光景をみることができます!
写真映えすること間違いなしなので、ぜひ花桃と菜の花を写真に収めてみてはいかがでしょうか?
手筒花火と打ち上げ花火
古河桃まつり②
2024/3/16手筒の後は打上げ花火🎆#古河桃まつり #花火 #古河市 #桃 #リフレクション #Sony pic.twitter.com/oNV3QbwqQq
— amggts (@amggts0411) March 17, 2024
古河の桃まつりに
お邪魔しました!!
今日から31日まで桃が見れますよ〜!!!今日は、初日メインイベントの
手筒花火と打ち上げ🎆花火
手筒花火大迫力でした😳😳😳
勉さん!皆様!お疲れ様でした👏✨
明日も頑張ってください😆#古河 #桃まつり pic.twitter.com/eg2LvfEUAJ— 西尾まう (@mau_nishio) March 16, 2024
古河桃まつり ③
2024/3/16#古河桃まつり #手筒花火 #古河市 #Sony pic.twitter.com/DEDAprrqW4
— amggts (@amggts0411) March 21, 2024
古河桃まつりでは、手筒花火や打ち上げ花火も行われ、毎年人気があります。
打ち上げ花火はともかく、手筒花火を見る機会はあまりないのではないでしょうか。
手筒花火は、竹筒に火薬を詰め込んで点火する吹き上げ花火のことで、巨大な火花を噴出させ、爆発音も大きいのも特徴です。
間近で見ることができるので、花火の熱気と迫力を肌で感じることができます!!
古河桃まつり2025イベントスケジュール
古河桃まつり期間中には、たくさんのイベントも開催されます。
2025年のイベントスケジュールをまとめたの紹介します!
古河桃まつりデジタルdeスタンプラリー
【日付】3月15日(土)~3月30日(日)
【場所】古河公方公園他古河ブランド認証店舗
古河の街を巡ってスタンプを獲得し、抽選で豪華賞品ゲットのチャンス!
S賞 VAL古河お買物券(5,000円) 5名
A賞 花火大会ペアチケット 2名
B賞 古河ブランド認証商品 20名
C賞 古河ブランド認証商品(お酒) 4名
スタンプラリー対象スポットの詳細は公式サイトをご確認ください
手筒花火&スカイランタン
【日付】3月22日(土)
【時間】18:00~20:00 ※天候不良の場合は翌日
【場所】古河公方公園
迫力ある手筒花火や打ち上げ花火、夜空に浮かぶ幻想的なスカイランタンの景色を楽しむことができます。
桃フェス
【日付】3月15日(土)
【時間】10:30~18:30
【場所】サンワックスホール スペースU古河
※桃フェス会場は桃まつり会場とは異なります
市民バンドの演奏や人気YouTuberのロシアン佐藤の率いるロックバンドも参戦します!
飲食の出店なども行われますよ!
花桃ライトアップ
【日付】3月15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・29日(土)・30日(土)
【時間】18:00~20:00
【場所】古河公方公園
昼間とはまた違った、夜の幻想的な花桃を楽しむことができます。
メインステージイベント
古河桃まつり期間中にはメインステージにてたくさんの催し物が行われる予定です。
メインステージとサブステージの2つで催しが開催されます。
ステージイベント日程はこちら▼
サブステージイベントの日程はこちら▼
古河桃まつり2025開催日程と開催場所
2025年の古河桃まつりは、3月15日(土)~3月30日(日)に渡り開催されます。
開催日程や開催場所について簡単にまとめてみました。
第49回 古河桃まつり | |
日時 | 3月15日(土)~3月20日(日) |
開催場所 | 茨城県古河市古河公方公園 (古河総合公園) |
住所 | 〒306-0041 茨城県古河市鴻巣399−1 |
マップ | |
問い合わせ先 | 0280-23-1266 (一般社団法人古河市観光協会) |
公式サイト | https://www.kogakanko.jp |
他の記事では、古河桃まつり2025の駐車場・交通規制についてや屋台出店についてを詳しく紹介していますので参考にしてみてください。


まとめ
古河桃まつり2025の開催日程や見どころ、イベントスケジュールなどを紹介しました。
花桃鑑賞だけでなく、ステージイベントや手筒花火などたくさんのイベントが催されるため、子どもから大人まで楽しむことができます。
ぜひ、春を感じに足を運んでみてはいかがでしょうか。
コメント