北海道旭川市で毎年2月に開催される「旭川冬まつり」。
世界最大級の雪像などが展示されたり、氷彫刻世界大会などが開催され多くの人で賑わいますが屋台出店はあるのでしょうか?
この記事では、旭川冬まつり2025の屋台出店場所や出店時間、屋台グルメなど詳しい情報を紹介します。
旭川冬まつり2025屋台出店場所は?
旭川冬まつりでは、屋台出店があります!!
「冬マルシェ」と称して、冬まつり会場である石狩川旭橋下流河畔に出店されます。
旭川冬まつり2025屋台出店場所▼
旭川冬まつり2025屋台出店時間や空いている時間帯は?
屋台の出店時間は、平日と土・日・祝日で出店時間が違うので注意しましょう!
【平日】
2月6日(火)、7日(金)、10日(月) 11:00~20:00
【土・日・祝日】
2月8日(土)、9日(日)、11日(火) 10:00~20:00
店舗によっては9:00からオープンしている店舗もあるようです!
屋台の空いている時間を調べてみたところ…
やはり平日は比較的屋台も空いているようです。
同じ時期に札幌雪まつりが開催されていおり、平日はそちらに人が流れるため混雑していないようですよ!
旭川冬まつり2025屋台グルメは?
冬マルシェ
冬マルシェでは、「食の博覧会」と題して40店舗が出店します!
●ご当地グルメ
●郷土料理
●旭川冬まつりオリジナルメニュー
●世界各国の食
●日本各国の地域食
などなど幅広い種類のグルメを堪能することができますよ!
どのような店舗が出店するのか紹介します。
冬マルシェ2025出店店舗一覧▼
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
しょっぱい系からスイーツ系までたくさんの屋台グルメを楽しむことができます!
また、おでんやラーメン、鍋など暖かいグルメもたくさんあります!
寒い会場での暖かいグルメや飲み物は人気が高そうですね。
チカップ二アイヌキッチン
「チカップ二アイヌキッチン」といって北海道と関りの深いアイヌ料理を食べられるところもあります!
●クマ汁
獣肉や魚肉、山菜を鉄なべで煮込んだもの
●エゾシカソーセージ
エゾシカは北海道にしか生息していないニホンジカの亜種。
そんなエゾシカ肉100%使用したソーセージ
北海道でしか食べることのできないグルメなので、行った際はぜひ食べてみてください!
旭川冬まつり2025開催日程や開催場所
2025年の旭川冬まつりは、2月6日(木)~2月11日(火)の6日間に渡り開催されます。
開催日程や開催場所について簡単にまとめてみました。
第66回 旭川冬まつり | |
日時 | 2月6日(木)~2月11日(火) |
開催場所 | 旭川平和通買物公園 |
住所 | 〒070-0038 北海道旭川市8条通7丁目41−28 |
マップ | |
開催場所 | 石狩川旭橋下流河畔 |
住所 | 〒070-0043 北海道旭川市常盤通3丁目 |
マップ | |
問い合わせ先 | 0116-25-7168 (旭川冬まつり実行委員会) |
公式サイト | https://asahikawa-winterfes.jp |
他の記事では、旭川冬まつり2025の見どころやゲスト、駐車場や交通規制についてを詳しく紹介していますので参考にしてみてください。


まとめ
旭川冬まつり2025の屋台出店について紹介しました。
「冬マルシェ」と称してたくさんの屋台グルメを楽しむことができます。
寒い会場で温かいものを食べて旭川冬まつりを楽しんでくださいね!
コメント