静岡県浜松市で毎年5月に開催されている「浜松まつり」。
大規模なお祭りのため、交通規制や駐車場問題など気になる方もいるかと思います。
そんな方のためにこの記事では、浜松まつり2025のおすすめ駐車場や交通規制場所、アクセス方法について詳しく紹介しています。
浜松まつり2025交通規制について
浜松まつり2025では、御殿屋台の引き回しの関係で大規模な交通規制が実施されます。
浜松まつり会場は主に凧揚げ合戦が行われる凧場公園周辺と、屋台引き回しが行われる浜松駅周辺の2ヶ所に別れています。
2ヶ所とも、浜松まつり開催日の3日間とも周辺道路が交通規制が行われるようです。
浜松まつり2025交通規制図はこちら▼
【凧揚げ公園交通規制】
交通規制日時:5月3日(土)・4日(日)・5日(月)
交通規制時間:9:00~16:00
※凧揚げ会場周辺の国道1号線から南はすべて交通規制になります
【浜松駅周辺交通規制】
交通規制日時:5月3日(土)・4日(日)・5日(月)
交通規制時間:17:00~21:00
凧場公園周辺と浜松駅周辺で交通規制時間が違うので注意しましょう!
浜松まつり・アクセス方法
公共交通機関
●屋台引き回し会場まで
東海道本線「浜松駅」から徒歩1分
●凧場公園まで
東海道本線「浜松駅」から徒歩1時間
浜松駅から凧場公園まで徒歩で行くには遠すぎます。
そのため浜松まつり期間中、浜松駅から凧場公園まで臨時シャトルバスが運行します。
シャトルバス
浜松まつり期間中、浜松駅と飯田公園臨時駐車場の2箇所から凧揚げ会場への直通シャトルバスが運行しています。
【浜松駅 ⇔ 凧揚げ会場】
片道料金:大人 320円 小学生 160円
運行時間:浜松駅 始発 9:00 終発 14:00
チケット売り場:アクト2F連絡通路
【飯田公園臨時駐車場 ⇔ 凧揚げ会場】
片道料金:大人 500円 小学生 250円
運行時間:浜松駅 始発 9:00 終発 14:00
※凧揚げ会場発は各方面16:00終発となります
シャトルバスは定員になり次第、随時出発してしまうため始発に乗りたい方は早めにチケットを購入しておきましょう!
車
●浜松駅まで
東名高速道路「浜松IC」から約25分
●凧揚公園まで
東名高速道路「浜松IC」から約30分
凧場公園には一般駐車場がありません。
そのため、浜松駅や飯田公園臨時駐車場から運行しているシャトルバスを利用して向かうことをおすすめします。
浜松まつり2025おすすめ駐車場は?
臨時駐車場
浜松まつりでは、無料の臨時駐車場がひとつ用意されます。
飯田公園臨時駐車場 | |
住所 | 〒435-0024 静岡県浜松市中央区大塚町1876−1 |
マップ | |
駐車可能台数 | 約1000台 |
料金 | 無料 |
浜松まつり会場まで | 浜松駅までシャトルバスで約10分 凧揚げ会場までシャトルバスで約10分 |
浜松駅周辺駐車場
臨時駐車場が用意されるものの、例年150万人もの人が訪れるため臨時駐車場が満車になってしまう可能性もあります。
そんなときのために、交通規制場所を考慮した浜松駅周辺のおすすめ駐車場を調べたので紹介します。
リブレコインパーキング平田第1 | |
住所 | 〒432-8031 静岡県浜松市中央区平田町30−番 |
マップ | |
駐車可能台数 | 86台 |
営業時間 | 24時間営業 |
料金 | 全日 0:00~24:00 30分/100円 |
浜松駅まで | 徒歩9分 |
浜松駅前イタクパーキング | |
住所 | 〒430-0929 静岡県浜松市中央区中央3丁目9−3 |
マップ | |
駐車可能台数 | 162台 |
営業時間 | 24時間営業 |
料金 | 最初の30分 200円 3時間まで 30分 100円 11時間まで1時間 100円 |
浜松駅まで | 約10分 |
市営駅北駐車場 | |
住所 | 〒430-0929 静岡県浜松市中央区中央3丁目11−1 浜松市駅北駐車場 |
マップ | |
駐車可能台数 | 592台 |
営業時間 | 24時間営業 |
料金 | 最初の30分 100円 以降30分毎 100円 |
浜松駅まで | 約10分 |
地研パーク砂山 | |
住所 | 〒430-0926 静岡県浜松市中央区砂山町361−8 |
マップ | |
駐車可能台数 | 27台 |
営業時間 | 24時間営業 |
料金 | 30分/100円 |
浜松駅まで | 徒歩5分 |
かじプラ第3パーキング | |
住所 | 〒432-8032 静岡県浜松市中央区海老塚町1−33 リパーク浜松 |
マップ | |
駐車可能台数 | 173台 |
営業時間 | 24時間営業 |
料金 | 全日 30分/100円 |
浜松駅まで | 徒歩8分 |
上記で紹介した駐車場は、交通規制場所が変更にならない限り基本的に規制区間外の駐車場になります。
そのため、規制時間中で車が出せず帰れないということがありませんのでぜひ参考にしてみてください。
浜松まつり2025開催日程と開催場所
2025年の浜松まつりの開催日は、5月3日(土)・4日(日)・5日(月)の3日間に渡って開催されます。
開催日程や開催場所についてを簡単にまとめてみました。
浜松まつり | |
日時 | 5月3日(土)・4日(日)・5日(月) |
開催場所 | 凧揚公園 ⇒ 凧揚げ合戦 |
住所 | 〒430-0846 静岡県浜松市中央区白羽町 |
マップ | |
開催場所 | 浜松駅周辺 ⇒ 御殿屋台引き回し・にぎわいイベント |
住所 | 〒430-0927 静岡県浜松市中央区砂山町6−2 |
マップ | |
問い合わせ先 | 053-458-0011 (浜松まつり組織委員会) |
公式サイト | https://hamamatsu-daisuki.net |
他の記事では、浜松まつり2025の見どころ・イベントスケジュールや屋台出店についてを詳しく紹介していますので参考にしてみてください。


まとめ
浜松まつり2025のおすすめ駐車場や交通規制、アクセス方法について紹介しました。
浜松まつりは毎年多くの人で賑わうため、会場に向かう道が大変混雑します。
渋滞や事故のリスクを避けるためにも公共交通機関を利用しましょう!
コメント