毎年5月に東京都千代田区の神田明神で開催されている「神田祭」。
神田祭は大きいお祭りということもあり、たくさんの屋台が出店されます!
この記事では、神田祭2025の屋台出店場所や出店時間、どんな屋台グルメが楽しめるのか紹介します!
神田祭2025の屋台出店場所は?
神田祭、屋台もたくさん出てた〜〜 pic.twitter.com/5BKvpcJOsV
— しーずーさん🐾 (@shihtzusan_) May 13, 2023
久々の神田祭は屋台に参加 pic.twitter.com/DVi68W3ydv
— なまおか🍺 (@namaokasan) May 14, 2023
本日より、神田祭の期間は神田明神の駐車場はご利用できません!
駐車場は屋台スペースとなっていますm(_ _)m#神田祭 pic.twitter.com/LfRYsKcIiN— 神田明神 (@kanda_myoujin) May 12, 2017
神田祭は日本三大祭りのひとつともあって、とても多くの屋台が出店します。
屋台出店場所を調べたので紹介します!
●神田明神境内
●神田明神参道●秋葉原周辺●本郷通り沿い
上記で紹介した場所以外でも屋台出店している可能性があります!
神田祭2025の屋台出店時間や空いている時間帯は?
神田祭は約1週間に渡って開催していますが、屋台はずっと出店しているのか気になるところですよね。
屋台出店日時と出店時間を調べたところ公式サイトに情報は記載されていませんでしたが、例年の屋台出店情報などを調べたので紹介します。
5月10日(土)・11日(日)
【屋台出店時間】
9:00~21:00
SNSの情報では、神田祭開催期間中なのに屋台がやっていないという情報もあり、平日は屋台出店されない可能性が高いです。
神田祭の見どころである神幸祭や神輿宮入が行われる土日には多くの人で賑わうため屋台出店がされると思われます!
屋台出店時間は、屋台によって異なりますが主に上記の時間帯で出店しているようです。
神田祭ですが、
屋台も出ていて11時前でもかなり賑わっております🥳道路の通行止め等もあるようですので、
ご来店の際は念のためご注意ください🤗#くるーむFACTORY https://t.co/C9YsTsPkbU pic.twitter.com/YfkkIAsUTL— 明神下くるーむFACTORY (@croom_factory) May 13, 2023
屋台が空いている時間帯は朝早い時間帯が比較的空いており 、徐々に人が増えていくようです。
そのため、屋台目当てで訪れる場合は早い時間帯に行くことをおすすめします。
神田祭2025屋台グルメは?
神田祭ではたくさんの屋台出店があり、屋台グルメも種類が豊富です。
どんな屋台グルメが楽しめるのか紹介していきます!
飲食屋台
神田祭の屋台料理。10円パンも売られています🇰🇷🇯🇵✨✨✨✨✨ pic.twitter.com/cX1k0qgOCm
— 日々是好日 TOKYO KITCHEN (@hibikore444) May 14, 2023
せっかくなので神田祭を見に来た
屋台がたくさん出てて賑やかで良いわ〜何が良いって、マキシマムスパイスかけ放題の唐揚げ屋台があるのが良い pic.twitter.com/CPXsGfEa5e
— 🗼🌈ゆーすけ🚑▶ (@yu0207) May 14, 2023
4年ぶりの神田祭、屋台も色々出ていました。ちょっとだけ食べ歩きしました。
この間、フォロワーさんが食べてた10円パンが売ってたので買った。中にチーズが入ってた。
フリフリポテトはチリガーリックフレーバーを。この紙袋はどこから手配したのかちょっと気になる…。
そしてもんじゃ串。下町定番。 pic.twitter.com/MfXnBgejbl— 岩崎雄一 (@loveclaft) May 14, 2023
●焼き鳥
●10円パン
●お好み焼き
●鮎の塩焼き
●ふりふりポテト
●ケバブ
●焼きそば
●からあげ
●たこ焼き
●ラムネ
●広島焼き
●もんじゃ焼き
●ジャガバター
甘味屋台
神田祭で屋台で沢山食べたのよ〜〜
鮎の塩焼きはずっと食べてみたくて念願だったの☺️☺️ pic.twitter.com/RLNz5Nxrl7— うみちゃん (@1019Ht) May 15, 2023
少し前からりんごあめにちょっとはまっていて、お祭りや縁日とかで屋台が出てたらたいてい買って帰っている。これは今日神田祭で買ってきたりんごあめ(たいして映える写真でもなくてアレですが)。 pic.twitter.com/8DAaXxItrZ
— かずやん🌗秋葉原 (@kawachi_kun) May 14, 2023
●ベビーカステラ
●かき氷
●チョコバナナ
●フルーツ飴
遊戯屋台
●おさかなすくい
●射的
●水風船
●くじびき
おすすめグルメ
神田祭で神田明神の参道で屋台で買った福豆が超美味しくて、止まらない。
祭りの屋台で、豆が売られているの初めて見た。縁起が良さそうだったので買ったら大正解だった。
ゆで豆がこんなに美味しいなんてびっくり。 pic.twitter.com/7rLRhp0gJH— おかなさん (@__okanasan) May 13, 2023
神田祭で売られているこの豆がおいしいという方がSNSで何人もいました!
他のお祭りでは見ない珍しい豆の屋台。
神田祭に行った際はぜひ食べてみてください!
神田祭2025の開催日程や開催場所
2025年神田祭の開催日は、5月8日(木)~11日(日)・14日(水)・15日(木)の6日間に渡って開催されます。
開催日程や開催場所についてを簡単にまとめてみました。
神田祭 | |
日時 | 5月8日(木) 鳳輦神輿遷座祭 9日(金) 氏子町会神輿神霊入れ 10日(土) 神幸祭、附け祭 11日(日) 神輿宮入 14日(水) 献茶式、明神能・幽玄の花 15日(木) 例大祭 |
開催場所 | 神田明神 |
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目16−2 |
マップ | |
問い合わせ先 | TEL 03-3254-0753 FAX 03-3255-8875 |
公式サイト | https://kandamatsuri.com/ |
他の記事では、神田祭2025の見どころや駐車場や交通規制情報を詳しく紹介していますので参考にしてみてください。


まとめ
神田祭2025の屋台情報について紹介しました。
神田祭ではたくさんの屋台が出店され、屋台目的で神田祭に訪れる人も少なくありません。
種類も豊富で何を食べようか迷ってしまいますよね。
神田祭の見どころである幸神祭や神輿宮入を見ながら屋台グルメを楽しんでください!
コメント