北海道で札幌市で毎年2月に開催されている一大イベントでもある「さっぽろ雪まつり」。
匠な技で制作される雪像が有名で、毎年どのような雪像が見られるのか楽しみですよね!
この記事では、さっぽろ雪まつり2025の見どころや開催日程、イベントスケジュールなどを紹介します。
さっぽろ雪まつりとは?
『さっぽろ雪まつり』札幌市 北海道 日本🇯🇵🗾 pic.twitter.com/Ni0Nd9W4AJ
— Yuria Yoshimiya (@YuriaYoshimiya) January 13, 2025
2025年の1月は暖めの予報だそうです。過ごしやすくてありがたいですね!
あと1ヵ月もしないうちに、さっぽろ雪まつりが今年も開催される予定です!機会あればぜひお立ち寄りください!
動画は2024年の雪祭りです!TV塔から撮影したんですよ!
⇒ https://t.co/cC5DpSJtSU#ウオス #uosu pic.twitter.com/9QHZqFwYtm
— ウオス 水産・青汁のウオス|進風 Inc.【公式】 (@uosujp) January 12, 2025
さっぽろ雪祭りとは、北海道札幌市で毎年2月上旬に開催される冬の一大イベントです。
純度の高い雪と巧みな技で制作される大・中・小の雪像は毎年ユニークなものや繊細なものなど様々です。
また、雪像だけでなく氷像も飾られたり雪の滑り台などのアクティビティーなどもあるため子供から大人まで楽しむことができます。
毎年、道外や海外から約200万人もの人が訪れるさっぽろ雪まつり。
今年はどのような雪像を見ることができるのか楽しみですね!
さっぽろ雪まつりの歴史
さっぽろ雪まつりの始まりは1950年。
小樽の小学校で開かれていた「雪手芸品」、中島公園で催されていた「氷上カーニバル」、一中(現札幌南高)の「雪戦会」をヒントに第1回目のさっぽろ雪まつりが開催されました。
今でこそたくさんの雪像が制作されていますが、第1回目では地元の中学・高校生によって制作された雪像が6基のみ展示されました。
また、雪合戦やカーニバルやスクエアダンス、ドッグレースなども開催されて人気を博しました。
さっぽろ雪まつりは徐々に市民に定着していき、今ではメディアなどでも取り上げられるほど北海道の一大イベントとなりました。
さっぽろ雪まつり2025の見どころは?
雪像
何年か振りに札幌雪まつり❄☃️へ😊
市民雪像も沢山あって楽しかったけど
ゴールデンカムイの大雪像には圧巻でした!!👏👏✨✨ pic.twitter.com/wXfwXLFZ6F— ヒロ🐷アライグマ 🦝Ver 2.5🍓 (@RirakkumaSugi) February 11, 2024
札幌雪まつりといったら、やはり巧みな技で細部までこだわって制作される雪像です。
大・中・小あわせて100基ほどの雪像が制作されて展示されます。
中でも大雪像は1基で5トントラック600台分の雪を使用し、陸上自衛隊の方々により制作されて、高さ15mほどにのぼり圧巻です。
過去にはお城などの建築物や世界遺産、その年の話題が雪像で表現されて毎年どのような雪像が制作されるのか注目されています。
また、夜には雪像がライトアップされたり、プロジェクションマッピングが行われて昼間とは違った幻想的な雪の世界を楽しむことができます。
2025年は下記の大雪像が制作されます!
今年の大雪像 この他に小樽の銀鱗荘 pic.twitter.com/detlwbUVjx
— hakotan (@HakotanHako) January 14, 2025
⛄2025さっぽろ雪まつり⛄
/
大通7丁目会場HBC広場の大雪像は
北海道庁旧本庁舎~赤れんが庁舎~に決定✨
\高さ地上12m、幅24m、奥行き16m
※いずれも台座を含む大きさ企画:HBC北海道放送
協力:北海道
大雪像制作:陸上自衛隊北部方面システム通信群 pic.twitter.com/qWecK0b6e0— イベント情報_HBC (@hbc_jigyou) December 13, 2024
「歴史的建造物に人気キャラクター」 2025さっぽろ雪まつり 大雪像の模型お披露目 #銀鱗荘 #さっぽろ雪まつり #模型お披露目 #転スラ #北海道 #HTB北海道ニュース https://t.co/avp8llqst9
— HTB北海道ニュース (@HTB_news) December 13, 2024
大雪像が展示されるのは大通会場になります!
●札幌を駆けるサラブレッド ⇒ 5丁目
●北海道庁旧本庁舎~赤れんが庁舎 ⇒ 7丁目
●小樽銀鱗壮 ⇒ 8丁目
●モンスターハンターワイルズ ⇒ 10丁目
その他にも市民の方々が制作する市民雪像などユニークな雪像も展示されます。
過去の雪像の数々を紹介します!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
氷像
この他に、中雪像・市民雪像など
ありますので、楽しみですネ⬇️すすきの会場はこんな感じです pic.twitter.com/uoHLePJcLf
— hakotan (@HakotanHako) January 14, 2025
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
すすきの会場では、毎年60基ほどの氷の彫刻像が展示されます。
氷像は、龍や白鳥、サッポロビールジョッキなど様々です。
中でも、本物の魚や毛ガニなどを丸ごと氷漬けにして氷像にした「氷の水族館」が人気です。
雪のアトラクションやアクティビティー
雪まつり つどーむ会場
チューブスライダーとか、雪の迷路とか。
あとはその辺の雪でみんな適当に遊べます(笑) pic.twitter.com/sruHSt8QcB— 叢雲 (@murakumo_57) February 11, 2024
スノーラフト つどーむ会場行き乗車。
つどーむ会場→つどーむ会場#風花乗車記録#風花とりっぷ#2024風花雪の札幌旅行雪の上をラフティングするスノーラフトに乗ってみました!
速度以上に揺れが激しく、かなりのスリルを感じました…! pic.twitter.com/EVNaHvH5l5— 風衣葉 はな@交通系🚞✈️ (@fuiba_JR) February 11, 2024
さっぽろ雪まつり つどーむ会場に来ました!
スノーアクティビティが楽しめる会場です。
しかしどの体験も朝から大行列
あちゃーパーです😣#さっぽろ雪まつり pic.twitter.com/WTwDfn8Cw5— テス湖のテッシー (@Tes_Liner) February 10, 2024
さっぽろ雪まつりでは、雪像や氷像の展示以外にもスノーアクティビティーを楽しむことができます。
スノーアクティビティーはつどーむ会場で開催されており、以下のようなアクティビティーが楽しめます。
●雪の迷路
●スノーラフト
●氷の滑り台
●スノーボールチャレンジャー
自由に雪遊びできるエリアなどもあるため、小さな子も安心して遊ぶことができます!
さっぽろ雪まつり2025開催日程や開催場所
2025年のさっぽろ雪まつりは、2月4日(火)~2月11日(火)の8日間に渡り開催されます。
開催日程や開催場所について簡単にまとめてみました。
第75回 さっぽろ雪まつり | |
日時 | 2月4日(火)~2月11日(火) 10:00~22:00 |
開催場所 | 大通会場 |
住所 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西10丁目 |
マップ | |
開催場所 | つどーむ会場 |
住所 | 〒007-0852 北海道札幌市東区栄町885−1 |
マップ | |
開催場所 | すすきの会場 |
住所 | 〒064-0804 北海道札幌市中央区南4条西4−1 |
マップ | |
問い合わせ先 | 【開催期間外】 011-281-6400 (札幌雪まつり実行委員会) 【開催期間中】 大通会場 011-231-5065 つどーむ会場 011-787-5000 すすきの会場 011-518-2005 |
公式サイト | https://www.snowfes.com |
他の記事では、さっぽろ雪まつり2025の駐車場・交通規制についてや屋台出店についてを詳しく紹介していますので参考にしてみてください。


まとめ
さっぽろ雪まつり2025の見どころや開催日程について紹介しました。
さっぽろ雪まつりでは、雪像の他にも雪のアクティビティーなど子どもも楽しめるイベントが盛りだくさんです。
防寒対策をしっかりしてぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
コメント