兵庫県川西市で毎年4月に開催されている「清和源氏まつり」。
煌びやかな時代衣装を身にまとって市内を練り歩く懐古行列を一目見ようとたくさんの人が訪れます。
この記事では、清和源氏まつり2025の開催日程や見どころ、イベントスケジュールなどを紹介します!
清和源氏まつりとは?
清和源氏まつりとは、兵庫県川西市で毎年4月に開催される懐古行列を中心とした観光イベントです。
令和4年度から『清和源氏発祥の地』という歴史的背景を大切にし、市内外に広く発信するために「川西市源氏まつり」から「清和源氏まつり」へとお祭り名を変更しました。
懐古行列では、鎧や兜など時代衣装に身を包んだ武将や馬上の巴御前、少年少女武者など総勢220人が多田地区を中心に練り歩きます。
その様子はまさに、昔にタイムスリップしたかのような気分にさせてくれます!
また懐古行列の他にもステージイベントやキッチンカー出店などたくさんのイベントが催され、毎年たくさんの人が訪れます。
過去の清和源氏まつりの様子がこちら▼
清和源氏まつりの歴史
清和源氏まつりの始まりは、天禄元年(970年)に遡ります。
源満仲(みなもとのみつなか)が川西の多田盆地に移り住み、多田院(現在の多田神社)を創建して清和源氏の礎を築来しました。
・平安時代中期の武将
・第56代清和天皇の曾孫
・安和の変で源高明を失脚させ、藤原氏に協力して地位を確立
満仲の子孫は、後に鎌倉幕府を開いた源頼朝など全国に名を馳せた源氏武将たちです。
そのため、川西市は「源氏と武士団発祥の地」として源満仲をしのび、毎年開催されています。
清和源氏まつり2025の見どころは?
懐古行列
やはり清和源氏まつり1番の見どころは、懐古行列です。
鎧や兜を纏った勇壮な騎馬武者をはじめとし、三御前(巴御前、常盤御前、静御前)の3人や鬼、稚児や少年少女武者など総勢220人の行列が練り歩きます。
懐古行列の主な役柄は以下のとおりです▼
・八幡太郎義家役
・三御前役(巴御前、常盤御前、静御前)
・弁慶、牛若丸約
・美女丸役
・幸寿丸役
・稚児
・少年少女武者
・一般武者
煌びやかな時代衣装を纏った時代絵巻さながらの絢爛豪華な懐古行列はまさに圧巻で、毎年市内外から約18000人もの人が一目見ようと訪れます。
2025年懐古行列のコースは以下になります▼
11:00にキセラ川西せせらぎ公園を出発し、川西能勢口駅東口でUターンして12:00頃キセラ川西せせらぎ公園に戻ってくるコースになっています。
キセラ川西せせらぎ公園に戻ってきた後は、懐古行列に参加したゲストと写真撮影できる時間もありますので記念にぜひ写真撮影してみてはいかがでしょうか。
過去の懐古行列の様子がこちら▼
4/14(日)開催の第60回清和源氏まつりを見てきた。https://t.co/qMPSueZZZ2#川西市 #清和源氏まつり pic.twitter.com/GohtiA1ZdP
— かわにしマガジン 地元のマイナーな話題しか取り上げないWebサイト (@kawa_maga) April 14, 2024
~清和源氏まつり~ 兵庫県川西市
清和源氏発祥の地「多田神社」
絢爛豪華な時代絵巻行列 pic.twitter.com/uTGvZVRLKm
— 世界遺産姫路の子 (@worldheritage_H) February 23, 2025
兵庫県川西市で『清和源氏まつり』を見ました。
勇壮な雰囲気でした⭐︎ pic.twitter.com/IFxhMzIuKD— 直凛(なおりん)❄🏹 3/15???,3/16カレスコ,3/29かみこす (@Nao_CosRail) April 16, 2023
【お祭り】
4月10日(日)
兵庫県川西市/第60回清和源氏まつり#鎧 #兜 #時代衣裳
#源満仲 #八幡太郎義家
#武者 #巴御前 #常盤御前 #静御前 #美女丸 #幸寿丸 #弁慶 #牛若丸 #稚児 #少女武者 #少年武者#井筒 #井筒企画 pic.twitter.com/HNwZHGmNof
— 井筒企画【お祭り大好き!】 (@izutsu_kikaku) April 15, 2024
早稲田大阪ウィンドバンド
清和源氏まつりのもうひとつの見どころが、早稲田大阪高等学校ウィンドバンドです。
早稲田大阪高等学校ウィンドバンドは、「阪急少年音楽隊」として発足して世界初のステージマーチングを披露するなど吹奏楽界のパイオニアとして活動。
現在では女子バンドとなり、昨年にはイタリア・ジュリアノーヴァ音楽祭に出場し総合優勝するなど世界的にも活躍しています。
そんな早稲田大阪ウィンドバンドによる演奏は聴くだけではなく、演奏者の動きを見て目で楽しむことができます。
過去の早稲田大阪ウィンドバンドによる演奏がこちら▼
早稲田摂陵高等学校ウインドバンド
第60回清和源氏まつり#早稲田摂陵高校ウインドバンド#清和源氏まつり pic.twitter.com/aBQtvoZ5BP— Sound of Wind Band (@S_of_WindBand) April 14, 2024
今晩は🌙✨
今日も1日お疲れ様でした🙇⤵️
清和源氏まつりは天候にも恵まれて良かったです🤗💕
早稲田摂ウィンドバンドさんのパレードは昨年と演奏場所変が変わったので朝からFFさん達と情報収集に大変でした🤔
最初の演奏(動画⬇️)も2Fから1Fに変わりましたしね🎷🎵
曲は懐かしい[‘O sole mio]ですよ🎵 pic.twitter.com/S55OWZzIgY— CB1300オレンジⅠ (@CB1300orenjiz33) April 16, 2023
第59回 清和源氏まつり(川西市)#清和源氏まつり#早稲田摂陵#ウィンドバンド#パレード pic.twitter.com/yNSRLzlABa
— TODOROKI Hirotaka 🇯🇵🐝🍯 (@todo263) April 16, 2023
2023年4月16日、第59回清和源氏まつり、せせらぎ公園での早稲田摂陵高校ウィンドバンドの皆様のステージ演奏からの動画です♬
動画➡https://t.co/HoFQMAaSGW pic.twitter.com/YCsVNX3h3b— st@(°▽°) (@sttaketo) April 16, 2023
清和源氏まつり2025イベントスケジュール
清和源氏まつりでは懐古行列の他にもたくさんのイベントが催される予定です。
イベント会場は、キセラ川西せせらぎ公園と藤ノ木さんかく広場の2箇所で行われます。
それぞれの会場でのイベントスケジュールをまとめたので紹介します!
キセラ川西せせらぎ公園
9:45~15:00
【イベント内容】
・ステージイベント
・キッチンカー・物販・ワークショップの出店
9:45~ 早稲田大阪ウィンドバンドによる演奏
10:20~ オープニングセレモニー
11:00~ 懐古行列出発
11:20~ 神道夢想流杖術
12:25〜 金島準一郎
12:55~ 篠笛演奏
13:20~ 大日本正義流剣舞術
13:45~ 米傅流福知山踊り
14:10〜 川西市舞踊協会
14:35〜 半熟BLOOD
藤ノ木さんかく広場
「祝 清和源氏まつり」
第61回清和源氏まつり開催に協賛します★開催日時:4/6(日)10:00~15:00
★開催場所:藤ノ木さんかく広場
懐古行列の通過前
フリーマーケット、リユース服飾・雑貨 など協賛:かわにし能勢口まつり実行委員会(川西中央商店会・能勢口商業協同組合)、川西商店連盟 pic.twitter.com/7ioMLxXQKv
— 川西市中心市街地活性化協議会 (@kawa24_chukatsu) March 7, 2025
10:00~15:00
【イベント内容】
・ステージイベント
・フリーマーケット
・源氏かるた
・兜を折ろう
・子どもたちにお菓子の配布
10:30~ マジックショー
10:50~ 風船パフォーマンス
藤ノ木さんかく広場のマップはこちら▼
清和源氏まつり2025開催日程や開催場所は?
2025年の清和源氏まつりは、4月6日(日)に開催されます。
開催日程や開催場所について簡単にまとめてみました。
第61回 清和源氏まつり | |
日時 | 4月6日(日) 10:00~15:00 |
開催場所 | 能勢電鉄川西能勢口駅周辺 |
住所 | 〒666-0033 兵庫県川西市栄町20−1 |
マップ | |
開催場所 | キセラ川西せせらぎ公園 |
住所 | 〒666-0017 兵庫県川西市火打1丁目5−17 |
マップ | |
問い合わせ先 | 072-740-1161(清和源氏まつり実行委員会事務局) |
公式サイト | https://seiwagenjimatsuri.com |
他の記事では、清和源氏まつり2025の駐車場・交通規制についてや屋台出店についてを詳しく紹介していますので参考にしてみてください。


まとめ
清和源氏まつり2025の開催日程や見どころ、ゲストやイベントスケジュールについて紹介しました。
見どころである懐古行列は、まるで昔にタイムスリップしたかのような気分を味わうことができます。
気になった方は、ぜひ足を運んでみてください!
コメント