高遠城址公園さくら祭り2025開催日程や見どころは?満開の見頃も紹介!

イベント

長野県伊那市で毎年4月に開催されている「高遠城址公園さくら祭り」。

「天下一の桜」と称され、高遠城址公園を埋め尽くす桜を一目見ようと毎年たくさんの人が訪れます。

この記事では、高遠城址公園さくら祭り2025の開催日程や見どころ、見頃の時期などを紹介します!

高遠城址公園さくら祭りとは?

高遠城址公園さくら祭りとは、長野県伊那市の高遠城址公園で桜が見頃を迎える毎年4月に開催されるお祭りです。

高遠城址公園の桜は長野県内でも屈指の桜の名所として知られており、「天下第一の桜」と称されるほど!

約1500本もの固有種タカトオコヒガンザクラが美しく咲き誇り、高遠城址公園を鮮やかなピンク色で埋め尽くします。

また、夜にはライトアップやプロジェクションマッピングも施されて、昼間とは違った雰囲気の高遠城址公園を楽しむことができ、毎年県外からも多くの人が訪れます。

高遠城址公園の歴史

高遠城址公園の桜の始まりは、明治時代まで遡ります。

明治4年 廃藩置県で旧藩体制が廃止

明治6年 「城郭取壊令」によって旧高遠城が取り壊される

そして明治8年、荒地になっていた高遠城址をなんとかしようと旧高遠藩士たちが「馬場の桜」を移植したのが高遠城址公園の桜の始まりです。

馬場の桜とは?

馬の姿が桜の花に埋もれて隠れたという高遠藩の桜

現在、高遠城址公園内には樹齢130年以上の老木が約20本、50年以上のものが約500本、30年以上のものが約300本、若木も入れて約1500本もの桜の木が植えられています。

昭和35年2月には、長野県天然記念物の指定を受けています。

高遠城址公園さくら祭り2025見どころは?

固有種タカトオコヒガンザクラ

桜といえば一般的な「ソメイヨシノ」を思い浮かべると思いますが、高遠城址公園に咲き誇る桜の種類は、「タカトオコヒガンザクラ」という固有種です。

タカトオコヒガンザクラとソメイヨシノは似ているようで、異なる特徴を持っています。

タカトオコヒガンザクラの特徴

🌸ソメイヨシノよりも、赤みを帯びた濃いピンク色
🌸やや小ぶり
🌸枝いっぱいに花をつけ、こぼれるように咲く
🌸ソメイヨシノよりも開花時期がやや早い
🌸ぱっと咲いてぱっと散り、満開の時期が短い

タカトオコヒガンザクラは、その可憐さと規模の大きさにより「天下第一の桜」と称され、県の天然記念物に指定されています!

また、高遠城址公園はそんなタカトオコヒガンザクラが1500も植えられており、一斉に咲き誇る様子はまさに圧巻で「さくらの名所100選」の一つに選ばれた桜の名所となっています。

夜のライトアップ

最盛期の夜には、高遠城址公園の桜にライトアップやプロジェクションマッピングが施されます。

ライトアップされる夜桜は、昼間とは違った幻想的な光景を楽しませてくれます。

また、高遠城址公園南口付近にあるダムの桜色ライトアップも、さくら祭り期間中に行われているのでぜひ見にいってみてください!

ハートのフォトスポット

高遠城址公園の中には思わず写真を撮ってしまいたくなるフォトスポットがたくさんあります。

その中でも、SNSで話題となった「桜ハート」のフォトスポットが存在します。

立つ位置や角度によって、桜に囲われた空がハート型に見える場所があるのです!

その場所はズバリ…「桜雲橋の真下」

高遠城址公園マップはこちら▼

引用:https://takato-inacity.jp

本当にきれいな桜で囲われたハート型を見ることができるようです!

きれいなハート型を撮影するポイントとしては…

●満開の時期に行く
●夜のライトアップ時に撮影する

そうすると比較的きれいなハートを撮影することができます。

高遠城址公園さくら祭りに行く際は、桜ハートを探してみてくださいね!

満開の見頃はいつ?

高遠城址公園の桜の見頃はいつなのか気になるところですよね。

高遠城址公園の桜は、毎年4月上旬~中旬が見頃となっています。

気象条件などによって多少前後するため、高遠城址公園さくら祭りに行く際は公式ホームページから開花状況などをチェックしてから向かうようにしましょう!

参考までに過去の開花日や満開時期を紹介します。

引用:https://takato-inacity.jp

咲き始めてから1週間程で満開となっている年が多いです。

また、高遠城址公園に咲く固有種「タカトオコヒガンザクラ」は満開になってから散り始めるのがとても速いため満開の時期を見逃さないようにしましょう!

高遠城址公園さくら祭り20205開催日程や開催場所

引用:https://aumo.jp

2025年の高遠城址公園さくら祭りの開催日は正確に決まっておらず、桜の咲き始めから散り終わりまでとなっています。

開催日程や開催場所についてを簡単にまとめてみました。

  高遠城址公園さくら祭り
日時 咲き始めから咲き終わりまで
開園時間 8:00~17:00
※最盛期は6:00~22:00 ライトアップは18:00~
料金 ・大人(高校生以上) 600円
・子ども(小・中学生) 300円
※さくら祭り期間中のみ有料
開催場所 高遠城址公園
住所 〒396-0211 長野県伊那市高遠町西高遠810−1
マップ
問い合わせ先 ●0265-94-1745 (伊那市高遠町観光案内所)
●0265-96-8100 (伊那市観光協会)
公式サイト https://takato-inacity.jp

他の記事では、高遠城址公園さくら祭り2025の駐車場・交通規制について屋台出店についてを詳しく紹介していますので参考にしてみてください。

 

高遠城址公園さくら祭り2025おすすめ駐車場は?シャトルバス・交通規制・アクセス方法も紹介!
長野県伊那市で毎年4月に開催されている「高遠城址公園さくら祭り」。高遠城址公園は美しく咲き誇る桜で一面埋め尽くされ、県外からも多くの人が訪れます。この記事では、高遠城址公園さくら祭り2025のおすすめ駐車場や交通規制、アクセス方法についても...

 

高遠城址公園さくら祭り2025屋台出店は?出店場所・出店時間・屋台グルメも紹介!
長野県伊那市で毎年4月に開催されている「高遠城址公園さくら祭り」。満開の桜が咲く中で、屋台グルメを食べながらお花見なんて最高ですよね!この記事では、高遠城址公園さくら祭り2025の屋台出店場所や出店時間、どんな屋台グルメがあるのかについても...

 

 

まとめ

高遠城址公園さくら祭り2025の開催日程や見どころ、見頃などを紹介しました。

高遠城址公園でしか見られない固有種「タカトオコヒガンザクラ」が、満開に咲き誇る美しい景色を見にぜひ足を運んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました